【ブログ入門】STEP6:まずは5記事書く
【ブログ入門】STEP5までで、あなたのブログがネット上に公開されるようになりました。
でも、まだブログの入り口が設置できただけで、中には記事が全くない状態のはずです。
そこで、【ブログ入門】STEP6では、まずは5記事を目指して記事を書書きます。
ブログの記事を5記事書く理由
ブログの記事を5記事書くには理由があります。
ブログの記事を5記事はじめに書く理由とは、
- Googleアドセンスへの申請のため
- ASPに登録するため
上記のような理由があります。
Googleアドセンスに登録する
まず、Googleアドセンスとは、あなたが運営しているブログやサイトにGoogleアドセンスのタグを貼るだけで、サイトを閲覧している人に広告を表示させて、広告がクリックされるたびにあなたの広告報酬が入ってくる仕組みです。
Googleアドセンスの審査を通過するためには最低でも5記事は必要になります。
そのために、まず5記事を作成してGoogleアドセンスの審査に合格するようにしましょう。
Googleアドセンス審査の注意点
Googleアドセンスは昔は審査が比較的楽でしたが、現在では審査が厳しくなっている傾向にあります。
Googleアドセンスを設置できないサイトやブログのジャンルもありますので、注意してください。
ASPに登録する
ブログで副業収入を稼ぐためには、アフィリエイトが最もおすすめです。
アフィリエイトを始めるには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録する必要があります。
ASPに登録するためには、自分のサイトやブログを持っていることが条件になっているケースもあります。
また、ブログがあっても、記事が全くないブログでは登録ができないこともありますので、まずは5記事作るようにします。
ブログの最初の5記事は何を書けば良いの?
5記事書いてくださいと言っても、何を書けば良いの?ってなりますよね?
ブログを始めたばかりの時にすぐに書ける5記事を紹介します。
- プロフィール
- ブログの紹介
- プライバシーポリシー&免責事項
- サイトマップ
- 初めての記事(挨拶)
このような記事を書くのがおすすめです。
この5記事なら、簡単にことができますので、ブログ初心者の方でもすぐに5記事かけます。
まとめ:まずは5記事作成する理由
こちらの記事では、まずは5記事書くことの理由を解説しました。
5記事書いてようやくスタートラインに立てたと思ってください。
次の【ブログ入門】STEP7では、Googleアドセンスへの登録を解説します。
【ブログ入門】STEP6でブログの記事を5記事書きましたね。 STEP7では「Googleアドセンス」へ登録をします。 Googleアドセンスは最も簡単なアフィリエイトですので、初心者でも簡単に始めることができるのでサク …
メルマガ登録で
「ブログ記事作成マニュアル」プレゼント
ブログの初め方〜ブログの稼ぎ方まで、完全に無料で学べるメルマガ
登録者全員に「ブログ記事作成マニュアル」をプレゼント!
無料プレゼントを受け取ってください。