【ブログ入門】ステップ2:ブログのターゲットを決める

【ブログ入門】ステップ2は、「ブログのターゲットを決める」です。

ステップ1では、ブログのジャンルを決めました。
ブログのジャンルが決まったら大体はターゲットも決まっていると思いますが、ステップ2ではブログのターゲット明確に決めます。

ブログのターゲットとは、どんな人があなたのブログを読んで悩みを解消するのか?ということを明確にする作業になります。

困る男性

そんなこと決めなくても、ブログの記事は書けるよ・・・

なんて思ったあなた!
それは大きな間違いです。

確かにブログの記事を書くことはできるかもしれませんが、ターゲットが明確になっていないブログの記事では読者の心を動かすことはできません。

では、【ブログ入門】ステップ2:ブログのターゲットを決めるを解説します。

初心者向けブログメルマガ講座

ブログはターゲットを決めてから書く

ブログを作くる時には、ターゲットを明確にしてから書きましょう。

ターゲットを決めてからブログを作るメリットとは、

  • 検索意図を把握しやすい
  • ニーズを把握しやすい
  • 記事の訴求がブレない
  • 読者から共感を得やすい

このようなメリットがあります。

ブログを書くときには、読者のニーズや検索意図を把握することが需要ですが、ターゲットが明確になっていると把握することが容易になります。

また、記事の内容がブレないこともメリットの一つです。
ターゲットが決まっていないと、記事の内容や訴求がブレてしまうことが多くあります。

そして、読者の共感を得やすいということも重要なポイントです。

ブログのターゲットを決める方法

困る男性

でも、ブログのターゲットってどうやって決めるの?

なんて思っている方もいるでしょう。
ブログのターゲットの決め方は簡単です。

ブログのターゲットの決め方は、

  • 仮想のペルソナを考える
  • 家族や友人・知人をターゲット像にする
  • 数年前の自分をターゲット像にする

このような方法があります。

おすすめの方法は、「数年前の自分をターゲットにする!」ことです。

自分をターゲットにするメリット

ブログのターゲットを選ぶ際には、数年前の自分をターゲット像にすることが簡単で最も精度の高いターゲット選定の方法になります。
自分をターゲットにすることで、

  • 悩みや困りごとが明確
  • 検索意図が把握できる
  • 訴求の方法が明確

このようなメリットがあります。

数年前の自分が困っていたこと、悩んでいたことをブログの記事にすることで、ターゲットの悩みの把握が明確にできますし、その解決方法もすでに明確に分かっています。

また、どんな訴求をしたらいいのかが分かりますので、記事を作成するのが簡単です。

実際に、このブログも、私自身がブログを始めるときに悩んでい調べて解決していったことを記事にして紹介しています。

ターゲットの決め方

ブログのターゲットの決め方をよく質問されるので、下記にまとめます。
ブログのターゲットは、

  • 年齢
  • 性別
  • 趣味・嗜好
  • 家族環境
  • 悩んでいること

このくらいの架空の人物を想定します。

ブログ初心者の方は、ターゲットを決めるというと。
年齢と性別くらいしかターゲット像を決めない人もいますが、これでは読者に共感されて読まれるブログの記事にはなりません。

ターゲットは詳細に設定することで、読者の心を動かす文章になるんです。

まとめ:ブログのターゲットは自分が一番!

こちらでは、ブログのターゲットを決めることの重要性について解説しました。

まとめると、

  • ブログはターゲットを決めてから作る
  • ターゲットは数年前の自分
  • ターゲットは詳細な人物像を想定する

このようになります。

次のステップでは、レンタルサーバーの準備の解説です。
いよいよ本格的にブログの準備に取り掛かります。

ターゲットが決まったら【ブログ入門】ステップ3:レンタルサーバーを借りるをご覧になって下さい。

ZATUログ人気の記事