副業を始めたい!
ブログやアフィリエイトをやってみたいけど、実際副業でできるの?
実際にやって稼げるの?初心者だけど・・・
なんて疑問を解消します。
- 会社員には副業アフィリエイトがおすすめ
- 会社員が副業アフィリエイトを始める手順
- もし副業NGの会社の場合の対処法
まずは自己紹介をします。
簡単に自己紹介をします。ZATUログを運営しているジュンです。
ウェブサイト運営、ブログ運営、AD広告配信で活動中。
完全初心者からブログを初めて、1年で月間30万PVを達成した経験を持っています。
2018年に政府が副業解禁を推奨したことによって、副業を始めようと思っている方も多いと思います。
特に、副業でブログを始めたいなんて聞くことが多くなってきました。
「でも、ブログってもうオワコンでしょ?」
なんて聞かれることもありますが、ブログはまだまだオワコンではありません。
むしろ、まだまだ狙えるマーケットは十分に残っていると思います。
そこで、会社員の方が副業ブログで稼ぐための手順を3ステップで具体的に解説します。
こちらの記事で、会社員でも副業ブログや副業アフィリエイトを始めるためのに何が必要か分かります。
会社員が副業ブログを始める手順「3ステップ」
副業ブログや副業アフィリエイトを始める手順は3ステップで完了します。
- ステップ①:WordPress(ワードプレス)ブログを始める
- ステップ②:記事を書く
- ステップ③:アフィリエイト商品の販売
難しく考える必要はありません。
この3つのステップで完了します。
3つのステップを順番に解説します。
ステップ①:WordPress(ワードプレス)ブログを始める
副業ブログや副業アフィリエイトを始めるのなら、WordPress(ワードプレス)がおすすめです。
おすすめと言うか、もはや一択です。
ブログにWordPress(ワードプレス)がおすすめな理由は下記の記事で解説しています。
ブログってWordPress(ワードプレス)で作った方がいいの?こちらの記事では、ブログを作る時にWordPress(ワードプレス)でっ作った方がいい「3つの理由」を解説しています。ワードプレスの使い方も同時に解説!ブログを始めようと思っている方はぜひご覧になってください。
WordPress(ワードプレス)でブログやサイトを立ち上げる手順も3ステップで完了します。
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの取得
- サーバーにWordPress(ワードプレス)をインストール
詳しくは、下記のきじで解説しています。
- 【ブログの始め方】レンタルサーバーの決め方!「おすすめのレンタルサーバーも公開!」
- 【ブログの始め方】ドメインを取得する方法「ドメインの決め方も公開」
- 【ブログの始め方】WordPressをインストールする「5分でインストールする方法もご紹介!」
副業ブログや副業アフィリエイトを始めたいと思っている方は、上記の記事を参考にしてください。
初心者でも、簡単にブログやサイトを立ち上げることができます。
ステップ②:記事を書く
ブログやサイトの立ち上げが完了したら、記事を書きましょう。
アドセンスやASPの審査に合格できるようにするためには、10記事以上は必要になります。
ちゃんとカテゴリーを決めて記事を書きましょう。
ブログのカテゴリーの決め方が分からないという方は下記の記事を参考にしてください。
ブログを始めようと思っても、何を書いたら良いのか分からない…なんて思っている方は、ブログお始めたかをぜひご覧になってください。どんなブログを作っていけば楽しく更新できるのかをご紹介!
ブログの記事の書き方が分からないという方は、下記の記事を参考にしてください。
ブログの文章の書き方が分からない?なんてことで悩んでいませんか?こちらの記事では読まれるブログの文章の具体的なテクニックをご紹介しています。ブログの書き方で悩んでいる方はぜひご覧になってください。
まずは、記事を書くことが重要です。
ステップ③:アフィリエイト商品の販売
10記事以上かいて、アドセンスとASPに合格したら、いよいよアフィリエイト広告で商品を紹介していきます。
アフィリエイト広告とは、サービスに登録してもらったり、商品が売れることで成果報酬が発生します。
Googleアドセンスの場合には、掲載されている広告がクリックされることや、広告が閲覧されることで報酬が発生します。
当ブログでは、レンタルサーバーなどがメインのアフィリエイト広告になっています。
会社が副業NGだったら「解決策」
もし、会社が副業NGだったら…
結論から言います。転職するべきです。
転職するべきと思う理由は2つあります。
理由の一つ目は、副業をやっていることを隠しながら、副業をしてもうまくはいきません。
僕個人も副業をやっていますが、会社が副業NGだったら迷わず転職します。
理由の2つ目は、現代の雇用の問題です。
今の時代は、終身雇用なんて物は夢になってきています。
いつ、会社から必要ないなんて言われるか分かりませんし、いつ会社が倒産するかも分かりません。
そうなった時に、自分で収入を得る手段を持っていないと悲惨な状態になります。
副業NGの会社には未来はない
僕は個人的に、副業をNGにしている会社に未来はないと思っています。
理由は2つあります。
理由の1つ目は、会社の考え方です。
副業を通してビジネスの知識やスキルを学び、それを本業に活かすことができる。
実は、副業OKにしている企業もこれを望んでいます。
でも、副業NGにしてる会社は写真の成長なんて考えずに、副業を禁止しています。
理由の2つ目は、会社の社員の扱い方です。
副業をNGにしている会社は、多くの場合、副業をして稼げるようになって、従業員にやめられてしまっては困るので、副業を禁止にしています。
つまり、会社の勝手な都合で社員の未来の可能性を閉ざしているのです。
会社のことしか考えていない会社が副業を禁止にしていると思っています。
ですので、副業が禁止になっている場合は、すぐに転職を考えましょう。
転職のおすすめはWEBマーケティング業界
WEBマーケティング業界は、本業でもWEBの知識を学ぶことができて、その知識を副業でブログやアフィリエイトに活かせます。
また、副業で身についた知識やスキルを本業で役立てることもできるので、成長のスピードが半端ないです。
僕自身も本業はWEBマーケターですが、本業で身に付けた知識を副業で活かしています。
おすすめの転職エージェントも貼っておきます。
転職エージェントに相談を乗ってもらってアドバイスをもらうと、転職がスムーズにすすみますので、おすすめです。
おすすめの転職エージェント
- doda転職エージェント|求人の質・量ともに高レベル
- 転職のリクルートエージェント|業界実績がNo. 1です!※転職エージェントでは業界実績No. 1。
※大手転職エージェントサイト。サイト内の人気企業ランキングが便利です。
※クリックをすると転職サイトに飛びます。
※無料で面談を受けることができますので、まずは登録して相談をおすすめします。
WEBマーケティング業界への転職がおすすめについては、下記の記事で詳しく解説しています。
Webマーケティング業界への転職って難しい?そんな事ありません、実際に僕は完全未経験からでも転職をしてWebマーケターとして活躍しています。Webマーケティング業界の転職に強いエージェントを解説します。Webマーケティング業界への転職に興味がある方はぜひご覧になってください。
副業でアフィリエイトをやるメリット「3つあります」
副業でアフィリエイトを始めるか迷っているあなたに、副業アフィリエイトのメリットを3つ紹介します。
- ネットで稼ぐ感覚が学べる
- 専門性が身に付く
- 副業の収入を得られやすい
この3つになります。
副業アフィリエイトは、とてもメリットがあると個人的には思っています。
あなたの専門性を活かして、副業ブログや副業アフィリエイトをすることで、ネットでお金を稼ぐ感覚やビジネスの感覚を養いことができます。
会社員やサラリーマンにこそ最適な副業なのです。
サラリーマンに副業ブログがおすすめの理由は、下記の記事でも詳しく解説しています。
サラリーマンにおすすめの副業ってなんだろう?なんて迷っている方は、ぜひ副業ブログがおすすめです。サラリーマンに副業ブログがおすすめな理由と、ブログを始めるとあなたがどう変わるのかを解説します。副業ブログを始めようと迷っている方はぜひご覧になってください。
まとめ:副業アフィリエイトは本当におすすめ
結論は、副業アフィリエイトは本当におすすめってことです。
もし、副業NGの会社なら、副業OKの会社に転職してでも、副業アフィリエイトをやることをおすすめします。
今後は、副業がブームになって副業で稼ぐサラリーマンが増えてくると思います。
早めにこの流れに乗っておくほうが良いですね。
特にWEBマーケティングの会社なら、スキルや知識も身につくし、副業もできるの一石二鳥です。
転職エージェントに登録しておけば無料で転職の相談ができるので、とりあえず登録しておきましょう。
登録自体は5分くらいでできます。
おすすめの転職エージェント
- doda転職エージェント|求人の質・量ともに高レベル
- 転職のリクルートエージェント|業界実績がNo. 1です!※転職エージェントでは業界実績No. 1。
※大手転職エージェントサイト。サイト内の人気企業ランキングが便利です。
メルマガ登録で
「ブログ記事作成マニュアル」プレゼント
ブログの初め方〜ブログの稼ぎ方まで、完全に無料で学べるメルマガ
登録者全員に「ブログ記事作成マニュアル」をプレゼント!
無料プレゼントを受け取ってください。