【副業ブログ】営業職は副業でブログをするべき理由!「副業で収入が倍になる!」

【副業ブログ】営業職は副業でブログをするべき理由!「副業で収入が倍になる!」

副業をやりたいけど、どんな副業があっているかな?
営業をやっているから、営業のスキルが活かせる副業ができれば良いな…
でも、本業が忙しいからあまり時間が取れない…

読者

このような悩みを解消します。

本記事の内容
  • 営業職の副業はブログが一択の理由
  • 営業職の人にブログがおすすめの理由
  • 営業で経験したことはブログで役立つ事例

<こちらの記事を書いた人>
本業:営業マン、サイトアフィリエイト:月間35万円、アドアフィリエイト:開始半年で月170万円達成、ブログ:開設3ヶ月で収益化

僕自身も、以前は営業職を経験していました。
その時に経験したことや、学んだ考え方がブログの作成にとても役に立っています。

僕と同じように営業職の方は、ブログをやることで副業としての収入が稼げることと、本業の営業としての成績も格段に上がることにつながります。

営業職は副業でブログをするべき理由

営業職がブログで副業をする理由
結論から言いますと、営業職の方はブログに向いています!

僕のTwitterでもこのようにツイートしました。

このように営業職の方は、ブログに絶対に向いています。

僕自身も、営業の時に経験したことや、営業の戦略、営業の話法の考え方をブログ応用していますが、営業の本質とブログの本質はほぼ一緒だと思います。

ですので、営業職の方はぜひ副業のブログにチャレンジしてください。

営業職の人はブログでも稼げる

営業職の人は副業のブログでも稼げる
営業職の方が、副業のブログで稼げる理由にはこのような理由があります。

営業職がブログに向いている理由
  1. 営業職とブログは本質が同じ
  2. 検証と改善の考え方が同じ
  3. 営業の話法とブログの文章の構成は同じ
  4. 営業としての経験は貴重な情報

このような理由があります。

それでは、一つずつ解説していきます。

営業職とブログは本質が同じ

副業のブログを営業職の方におすすめな理由の一つ目は、「営業職とブログの本質が同じ」ということです。
営業職とブログの作成は稼ぐための本質が同じです。

営業の本質とは、

お客様の困りごと、悩みに関しての適切な情報を提供して、その悩みや困りごとを解消することができる商品を提案する。
常にお客様目線に立って、適切なタイミングで適切な情報を提供する。

ブログの本質とは、

訪問者の悩みや困りごと、しちたいことを的確に捉えて、その困りごとや悩み、知りたいことを解消できる情報を提供する。
常にユーザー目線に立って、ユーザーが欲しい情報を適切な形で提供する

どちらもお客様(ユーザー)目線に立って、お客様(ユーザー)が知りたいことを、適切なタイミング、形で提供、紹介するというのが重要です。
決して自分が言いたいことだけを言っているだけでは成果にはつながりません。

このように考えると、営業もブログも考え方は同時です。

つまり、日頃からこのような考え方が身についている営業職の方は、ブログでも成果が上がることでしょう。

検証と改善の考え方が同じ

副業のブログを営業職の人におすすめな理由の2つ目は、「検証と改善の考え方が同じ」ということです。
僕が営業をやっていた時には、検証と改善を徹底してやっていました。

検証とは、お客様に提案をしたり、商談をした時に、どの部分がお客様が興味を無くして、なんの話をした時にお客様が食いついてきたのか?を毎日検証していました。
その検証の結果で次の提案の時には、改善した話法をで検証をするということを毎日していました。

この検証と改善って、営業職の人は当たり前にやっていることですよね?

ブログでも検証と改善は欠かすことができません。
でも、検証と改善の習慣とユーザー(お客様目線)で改善ポイントを見つける習慣がないとなかなか検証と改善ができませんが、営業職をやっている方であれば問題なくできるでしょう。

つまり、検証と改善の習慣があるということがブログに非常に役に立ちます。

営業の話法とブログの文章構成が同じ

副業のブログを営業職の人におすすめの理由の3つ目は、営業の話法とブログの文章構成が同じということです。

僕がやっていて効果があった営業の話法はこのような話法です。
特にクロージングの時の話法がブログの文章構成と同じです。

営業の話法
  1. まずは結論を先に伝える
  2. 結論に至った理由を説明する
  3. 事例やエビデンスを用いて、結論が正しいことを説明して納得してもらう
  4. 自分の意見を説明して、結論を正当化する(後押しする)

このような話法でクロージングをしていました。

大切なのは、結論を先に説明して、この先どんな話をするのかを理解してもらって、聞く体勢になってもらうことです。
そして、ちゃんと理由も説明します。

またその理由が事例やエビデンスを用いて正しいと理解してもらいます。

最後に、自分の意見も説明をして結論を後押しします。

では、ブログの文章の構成はどうでしょうか?

ブログの文章の構成
  1. 導入部分で結論を伝える
  2. 結論をおすすめする理由を簡単に解説
  3. 理由の証明となる口コミやエビデンスを紹介
  4. 最終結論を自分の意見を添えて解説

ブログの文章の構成は、このような構成になります。

どうですか?営業の話法とブログの文章の構成って同じですよね?

営業職の人であれば、クロージングの話法が身に付いているので、ブログの文章を作る時にもすぐに対応できるようになります。

営業の経験はブログ記事の貴重な情報

営業の経験はブログ記事の貴重な情報
営業職は日々、いろいろなお客様と接して、お客様の生の声を聞いて情報収集をしています。

日々の営業活動で手に入れられるお客様のお困りごとや悩み事の情報はとても貴重な情報になります。

ブログでは、記事を作成するさいにユーザーさんのターケットを想像して、悩みや困りごとをリサーチします。
リサーチも、数を重ねてようやくターゲットの考えが徐々に分かってくるようになるのですが、営業職はそのリサーチが日々の営業活動で習慣化していますので、格段に精度の高いリサーチができますし、実際のマーケットの中にいるお客様の声を聞いているので、ブログしかやっていない人からすると、非常に有利な状況なんです。

ブログを通じて、本業の営業のスキルも向上する

ブログを書くと本業の営業スキルもアップする
営業の方にブログをおすすめするのは、副業としての収入があるからだけではありません。

ブログを自分で書くことによって、本業の営業もスキルアップするからです。

ブログの記事を作成する時には下記のような手順で作成します。

ブログの記事の作成手順
  1. 記事のテーマを決める
  2. キーワードを検討する
  3. 書く内容をリサーチする
  4. 文章の構成を考える
  5. 執筆
  6. 公開
  7. 検証
  8. 改善

このような手順になります。

この手順をこなすことで、非常にたくさんの新たな気付きがあるはずです。

テーマを決める時には、今何が流行っているのか?今後どのような物が流行るのか?など情報を収集しますので、営業の時の話題作りに役立ちます。

キーワードを検討する時には、実際に調べられているキーワードを調査しますので、世の中の人がどんなことを知りたいと思っているのかが分かります。
営業にとっては、非常にありがたい情報です。

書く内容のリサーチをする時には、紹介する情報に対して深堀をするので、単純にあなたの知識が増えていきます。
持っている情報や知識が多い営業は、それだけでも信頼されやすくなりますよね。

文章の構成を考える時には、どのような情報をどんな順番で紹介したら、ユーザーの心にささるのか?を考えますので、話法の見直しにもつながります。

実際い執筆する時には、ライティングのスキルが必要になりますので、ライティングの勉強になります。
あなたが、お客様にセールスレターを書く時に本当に役に立ちます。

そして、上記の内容を検証して改善をするので、ブログのスキルも営業のスキルも相乗効果であがっていくでしょう。

副業のブログでも稼ぐことができて、本業の営業も成績が上がるので、収入がないなんてことも可能だと思います。

営業職は副業でブログをするべき理由!のまとめ

営業職はブログをするべき理由のまとめ
副業ブログを営業職の人がやるのは、とてもメリットがたくさんあります。
自分のスキルをあげるために、絶対ブログをやった方が良いと思いますし、今後営業として仕事をしないようになっても、ブログをすることで学ぶ、マーケティングやライティング、リサーチの能力はどんな職業についてもきっと役に立ちます。

営業職ほどブログが向いている所業はないと思います!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です